西井研修医1年目
・週間スケジュール
月…朝:早朝採血、AM:QQ当番補助、病棟 PM:QQ当番補助、病棟
火…AM:病棟注射 PM:ROUNDカンファ、夜間:胸部XPレク
水…朝:PCLS、AM:QQ当番補助、病棟 PM:QQ当番補助、病棟
木…朝:PCLS、振り返り、AM:腹部エコー PM:内科カンファ
金…朝:抄読会、早朝採血 AM:QQ当番補助、病棟 PM:QQ当番補助、病棟、夜間:ECG・臨床推論
土…AM:QQ当番補助、病棟 (週休日あり)
・その他の予定
10月27日(金)-28日(土)臨床研修交流会
【7月27日分】
・1週間を振り返って
中野Dr.と行俊Dr.と一緒にQQに入らせてもらった。これまでは動脈採血やルート確保といった手技はやらせてもらっていたが当直に入ることもあるのでそれまでに経験をということで問診等のファーストタッチも初めて経験しました。鑑別をあげる練習もしようということで、自分はこれまで国試の知識だけであてずっぽうに鑑別をあげていたが、行俊Dr.から除外する危ない疾患とcommonな疾患とを考えるようアドバイスされたので取りこぼしがないようにしたい。
エコー研修は、時間ができたときに職員に被験者になってもらって、スクリーニング的に当てる練習をしています、病棟では脳疾患で長期管理をしていた患者さんが退院され新しく認知症が強い患者さんを受け持ち始めました。言葉でのコミュニケーションが困難な分、日ごろからバイタルや表情変化も読み取っていきたい。
・指導医より
QQこれまでの回数が少ないいということもあったので、意識的に入ってもらうようにしました。ファーストタッチ的なところ、教育conf.やこれまでの経験を活かして現場でやってもらえてらいいと思います。月・金で外来に入ってもらって予診→診察見学という一連の流れ見てもらいましょうか。(8/1の研修検討委員会で確認)外来予診で経験を積んで、commonなものを見分けられるようになってもらえたら。