三重でも台風の足音が近づいてきていることがわかります。
風が強くなってきましたので、外出される際はお気をつけて。
私はただいま、デイサービスセンターえがおで開催されている、保健大学の第2回目の講座にお邪魔しています。
保健大学とは、当生協の組合員活動部の職員と組合員さんで構成されている健康づくり委員会が主体となって地域の方向けに、医師によって行なわれる連続講義のことです。
たまたま今日が第2回目のだということを知ったので、潜入しにきました(笑)
今日の講義は宮田医師による「運動処方外来〜その@基礎編〜」です。
この外来は宮田先生が新たに9月から病院で始められるということで、今回は一足お先に、健康づくりのための身体活動や運動の基本などについてお話をされています。
宮田先生のお人柄もあり、時々笑いに包まれながら明るい雰囲気で、講義が進んでいますよ。
生協病院では、このように先生方が地域に出られて保険予防活動を行っています。先月は研修医1年目の先生もこの場にこられて、「高血圧」についてお話をされました。
またタイミングがあれば医学生さんにもぜひこのような場に参加して頂きたいと思っています!
普段の病院とはまた違った先生の一面が見れるかもしれません^^
そが